もちろん 見に行きました 、今年のも 。
ただで こんな綺麗なものを 見せて いただき 大変 本当に有難うございます。
子供が小さい頃「幼稚園」、近所の子供さん達と花火大会をする事になり、一人の子供さん「4才くらい」のお父さんが
お世話をして下さるとの事で、お言葉に甘えてお任せした事が有りました。
始まって しばらくすると娘の泣き声がしたので、家から飛び出して行ってみると
打ち上げ花火が 上に上がらず 横に飛んで娘の目の下から頬をかすって飛んだのでした。
火の点いた火薬なので熱かったのと恐かったのとビックリしたのとで、余計 泣き声が
大きくなったのでしょう。
すぐさま 濡らしたタオルで目元を冷やしました。しばらく氷とかで冷やした後 顔を見てみると
赤くなって痛そうでした。
そのお父さんは缶ビールを飲みながら 、少し離れた道端に座って見てくれていたようです。
これまで 私は自分で花火に火を点けて、そばに近寄ると危ないからと子供を制止し
打ち上げ花火 以外の花火も足元に落ちないように「腕を伸ばして!」と言いながら
遊んでいました。
目や顔に傷が残らず 幸いでした! 子供が火を扱う時「花火とか調理とかストーブとか etc.」は
必ず付き添わないとと 深く反省しました。
反省しかないもの!
0 件のコメント:
コメントを投稿