2025年4月16日水曜日

可愛いフ ランス人形

   先日 、久しぶりにカラオケに行って 歌ってきました 。

夕方五時迄に 入店すると 昼料金で安いので 、いつもそれに合わせて行きます 。

   夜だと倍するので 、その差額で飲み物とお菓子を 注文します 。

歌い終わって 支払いをしょうと扉を開けると 、外から若い女の人「外国人」が一人で 入って来るのが  

   見えたので 「先にどうぞ」と 、対応を譲りましたが お店の奥さんが 「英語が分からない」と言うので

恥ずかし乍ら 私くしの 拙い 「カタコト」の英語で 対応してみました 。

   昼と夜の料金説明が 「一番肝心❔」かなと思って伝え ると 、この二機 「A機とB機 」の

「どちらが良いですか ❔」と言うので 、「今はA機だそうです 。」と答えると 

   「英語の曲は入ってますか❔」と言うので 、先ほどの部屋に戻って タブレットを見せると

英字を見つけ喜んでいました 。試しに スペルを入力すると曲がかかったので マイクを使って

  ワンフレーズ歌ってみると 、納得したようでした 。その時 彼女は 「私はフランスから来ました 。」

と言うので 、思わず 昔かじった( 少し勉強してみた ) 「アンシャンテenchante」初めましてと

    今 、ユルユルかじっている (ちょっと勉強している) 中国語の 「ワンシャンハオ晩上好」こんばんわ

が 、同時に現れ 思わず 「ワンシャンテ」と言ってしまったのですが

   通じたかなぁ ❔

                               「まっ いいか 。」

       

             

                            


2025年3月28日金曜日

山火事の勢いに 圧倒されるばかりです。

    岩手県大船渡市の山火事が 鎮火されて、ほっとしたばかりなのに、今度は岡山県で

山火事が発生し 、そのすぐ後に 愛媛県で山火事 。愛媛県の山火事も五日目で やっと雨が降り

   鎮火できるんじゃないかと 期待されています 。

飛び火で何軒も家が焼けて 、避難先から戻れない人達のことを思うと気の毒で 泣けてきます 。

   着の身 着のままで 貴重品とわずかな身の回り品を 持って出ただけなのに 、残してきた物 全てが焼けてしまった悲しみ 、

苦しみ 、辛さ を思うと 胸が痛くなります 。

   ヘリコプターからの 散水 、消防車からの24時間体制の放水にかかわらず 燃え続け くすぶり続ける山林 。

道路も一部通行止め 、電気も止まり 、お店も急遽閉店 。

   学校や幼稚園の終業式も中止になり 、小さい子供さんが 「 早く おうちに帰りたい !」と

呟いていました 。     早く帰れるように 早く雨が降って欲しいと願うばかりです 。

   専門家のお話しですと「 20ミリ以上降らないと鎮火は難しい 」との事です 。

私は 雨が嫌いで「 子供みたいですが 」、濡れるとせっかくセットした前髪が ヘタるから腹立つと

   気ままな事を思っていました 。が 、今回の山火事で 「 乾燥を防いでくれてたんだ 」と 、ちょっと反省しました 。

どうか 「 救いの雨を大量に降らせ」

                                                                濡らしてください !

2025年2月21日金曜日

じゅげむ 寿限無のような 長い名前も困るけど … 。

    先日 ニュースを見ていたら 、世界的に有名な会社の社長の  可愛い可愛い子供さんの

名前を聞いてビックリしました 。「かなり」

   何か記号のような 暗号のような感じがしました 。  

普通は 名前に付けるようなものではないと 思いましたが 、やっぱり天才は違うなとも思いました 。

   友達とかも 多分省略して呼ぶのだろうと思います 、エリザベスさんは「リズ」、ジェームスさんは「ジミー」のように 。

日本も そうですが 美智子さんは 「みっちゃん」、節子さんは 「せっちゃん」、てな感じです 。

   天才の子供さんだから 天才とは限らないかもしれませんが 、英才教育なのでしょうか 会社の会議とかにも参加させているそうです。

大人ばかりの場所に「マスコミの前」とかにも連れて行って 、それは絶対に言ったらダメでしょう!

   という事を 喋ってしまって 親御さんもかなり困っていた様子でした。

知能が高くても 礼儀「挨拶や目上の人を尊重する」とか  節度「何でもほどほどに」とか

   常識「時間を守るとか、借りたものは返すとか」を理解出来るような 年になってからのほうが 良いと思うのは私だけなのかぁ ❔

偉く成り過ぎて もはや誰も 「アドバイス」をしたり 、「注意したり」できる人がいないのでしょうね 。

                                              子供の頃に読んだ童話を思い出しました、

                                                      「 裸の王様 」だったっけ ❔
   

2025年2月6日木曜日

この冬 最強の寒波で 立ち往生

   北海道 、東北 、北陸 、九州まで 雪  雪  雪 で 交通事故が多発してしまい

通勤通学や買い物も 儘ならないようです 。スーパーには品切れの商品がたくさん有って

  お詫びの貼り紙が貼られ入荷待ちの状態ですが 、大雪で物流のトラックが 事故や

立ち往生に 巻き込まれ  、身動きが取れない状況のようです 。

   今朝「二月六日」のニュースを見ていて 、全国の農家さんが出荷したうち行方が分からなくなっている 20万トンの「お米」は

どこか「あちこち」の倉庫で寒くて凍傷「お米には 15バーセントの水分が含まれるそうです」をおこしているんじゃないのかな❔ と思いました 。

   モミ殻が付いたままなら 大丈夫なのかなぁ ❔   脱穀して出荷しょうとしても 大雪で運べなくて 、

店頭に並ぶ頃には また値上がりしてるのかなぁ ❔  異常な寒さと大雪とに出荷を急かされていると

   思うのは 私だけかなぁ ❔       このままだと劣化して 売り物にならないかも 。

店頭のお米は 五キロ4000円台になっていますが 、江戸時代の 「 米騒動 」のような

   集団での襲撃事件が多発しないか 心配します 。

                           「まさか ❔」有り得ないって

                                 ことも無いな !

2025年1月21日火曜日

2025年 令和7年 巳年(みどし)は 実を結ぶとか

   お正月気分が抜けない間に 、また宮崎県の沖合いで地震( 震度5弱 )が有りました 。

この後 南海トラフに地震が起こる可能性があるというニュースが流れ 、ちょっとビビりました 。

   で 、そのあとすぐに 今回は もう 「お米を買い占めるの」は 止めてね !と思いました 。

お米はあの時から 高止まりしています 。中・高生の男の子さんのいるご家庭は 、さぞ

   大変な事と思います 。    それまで5キロ 二千円前後で買えていたものが

今は 三千円をこえてしまっています 。  考えてみれば 長い間の

   農家さんの努力と辛抱のお陰だったのだと思いました 。

これが適正価格なのかな❔ とも思いました 。

   お米以外に 食料品や野菜 果物など 身近な物が何千品目も値上がりしてしまって

困るというより ムカついています 。こんな怒りの矛先は何処へ向ければ

   収まるのかなぁ❔  

代替えになりそうな 安めの物をさがしていますが 、味が劣ります 。

   さらに SNSによると、スーパーのお米売り場に2月3日からブレンド米10キロ2000円

値上げさせて頂きます、の貼り紙がアップされていたとか 。

                        また  「買い占め」を 

                                     煽る気 ❔