名前を聞いてビックリしました 。「かなり」
何か記号のような 暗号のような感じがしました 。
普通は 名前に付けるようなものではないと 思いましたが 、やっぱり天才は違うなとも思いました 。
友達とかも 多分省略して呼ぶのだろうと思います 、エリザベスさんは「リズ」、ジェームスさんは「ジミー」のように 。
日本も そうですが 美智子さんは 「みっちゃん」、節子さんは 「せっちゃん」、てな感じです 。
天才の子供さんだから 天才とは限らないかもしれませんが 、英才教育なのでしょうか 会社の会議とかにも参加させているそうです。
大人ばかりの場所に「マスコミの前」とかにも連れて行って 、それは絶対に言ったらダメでしょう!
という事を 喋ってしまって 親御さんもかなり困っていた様子でした。
知能が高くても 礼儀「挨拶や目上の人を尊重する」とか 節度「何でもほどほどに」とか
常識「時間を守るとか、借りたものは返すとか」を理解出来るような 年になってからのほうが 良いと思うのは私だけなのかぁ ❔
偉く成り過ぎて もはや誰も 「アドバイス」をしたり 、「注意したり」できる人がいないのでしょうね 。
子供の頃に読んだ童話を思い出しました、
「 裸の王様 」だったっけ ❔